ローヤルゼリーで健康を手に入れよう

ローヤルゼリーとビタミンE

ローヤルゼリーにはさまざまな栄養素が入っていますが、ビタミンEは含まれていません。ビタミンEは体に非常に重要な役割を果たしてくれる栄養素であり、私たち人間の体においてはなくてはならない栄養素だといえます。
今回は、ローヤルゼリーとビタミンEという栄養素について、どのような関係があるのかについてご紹介します。

ビタミンEとは?

ビタミンを大きく分類すると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと、水には溶けにくく脂に溶けやすい脂溶性ビタミンの2種類に分類されます。この2種類のビタミンのうち、脂溶性ビタミンの代表格が今回ご紹介するビタミンEです。
ビタミンEは、不妊症の研究がきっかけになり発見されたビタミンで、1922年アメリカの研究者によって発見されました。ビタミンEは自然界にも広く存在しているビタミンで、別名「トコフェロール」と呼ばれることもあります。
ビタミンEはトコフェロール類とトコトリエノール類に分類され、さらにその2種類は細かく分類すると「α」「β」「γ」「δ」という細かいくくりに分けることができ、その種類は全部で8種類です。

ビタミンEはトコフェロールとトコトリエノールの2種類がある

もともとマウスを用いた不妊の実験によって発見された脂溶性ビタミンEはトコフェロールですが、その後の研究でビタミンEには強力な抗酸化作用が認められ、大注目を集めるようになりました。抗不妊因子として発見されたトコフェロール、さらにトコトリエノールにも血中コレステロール値を下げる作用などがあることがわかっています。こうした研究によってビタミンEは次第に大きな注目を集める栄養素として、改めて広く認識されるようになりました。
トコフェロールとトコトリエノールの構造上の違いは、炭素の結合が二重構造になっているかどうかというだけの違いです。二重構造になっているトコトリエノールの方は柔軟性に富み、細胞への浸透がよく即効性があるビタミンEとなっています。一方でトコフェロールは体内での持続性に富んでいるという特徴があります。

ビタミンEの吸収

ビタミンEの種類の中でも、食べ物から摂取するビタミンEとしてはほとんどがトコフェロールとなります。「日本人の食事摂取基準」でも、ビタミンEの摂取量として表示されているビタミンEは、トコフェロール量を基準としています。
体内に摂取した後は、「キロミクロン」と呼ばれる球状になったタンパク質の中に吸収された形で運ばれます。つまりタンパク質不足だとせっかくビタミンEを摂取しても、上手く体内に運ばれず無駄になってしまうということもあるのです。
また、脂溶性であるため同時に摂取する油の量によっても吸収率が異なってきます。ビタミンEをより効率よく吸収するためには、同時に油とタンパク質の摂取にも配慮する必要があるといえるでしょう。

ビタミンEの体内での働き

ではここからはビタミンEが体内でどのような役割を果たすのかについて、効果効能や昨今注目されている抗酸化作用を中心に見ていってみましょう。ビタミンEの抗酸化作用だけでなく、生活習慣病予防やアンチエイジング効果などについてもご説明します。

高い抗酸化作用を持っている

ビタミンEは脂質に溶け、体内にある脂質の酸化を強力に抑制する働きがあります。細胞膜の脂質である不飽和脂肪酸や血中脂質が、活性酸素によって酸化されてしまうのを守ります。細胞が活性酸素によって酸化されてしまうと、老化や生活習慣病のリスクが高まりますが、ビタミンEは細胞自体が酸化することを予防し、こうしたリスクを低下させてくれるのです。

血管の健康を保ち血流を促進する

血中コレステロールが高くなる、また血中コレステロールが活性酸素によって酸化されると、血管壁にコレステロールの塊ができやすくなり動脈硬化を引き起こすリスクが高まります。またそれによって血管が細くなったり詰まりやすくなったりすることで、体全体の血行が悪化する要因となることもあります。
ビタミンEは、コレステロールが活性酸素によって酸化されるのを予防し、血管を若々しく維持することによって、動脈硬化や血管の老化を予防していくことができるのです。
さらに血管を若々しく保ち、血管の柔軟性をアップさせるビタミンEの効果によって、全身の血行促進を図ることもできます。血行促進効果によって冷え性や肩こりを改善することもできます。
また毛細血管の隅々まで血液が循環することによって、肌荒れの予防や改善効果も期待することができます。

がんを予防する効果

ビタミンEによって活性酸素による悪影響を無害化することは、がんになるリスクも下げるということが期待できます。前立腺がんや胃がんを予防する効果があるというデータもあり、細胞全体を活性酸素から守ることによって、細胞ががん化することを防ぐ効果も期待できるでしょう。
しかしながら、がんへの効果はまだまだ研究段階にあります。がんへの明確な効果がはっきりと医学的に証明されているというわけではないため、がんへの効果については必ず専門医の意見を仰ぐようにしましょう。

不妊症を改善する

ビタミンEは体内で黄体ホルモン の材料にもなっています。黄体ホルモン(プロゲステロン)は排卵直後から卵巣で作られる女性ホルモンです。受精卵が着床しやすいように子宮内膜を厚くしたり、体温を上げる作用があります。「妊娠ホルモン」とも呼ばれ、女性にとっては非常に重要なホルモンだといえます。
ビタミンEを積極的に摂取することによって黄体ホルモンが安定して分泌され、妊娠初期の流産予防や不妊症を効果的に改善することにつながります。
また、血行促進効果によって子宮内膜の状態を改善し、着床率をアップさせることもできます。

情報伝達機能の維持や向上

細胞の状態を良好にするビタミンEの効果は、細胞間同士の情報伝達にも深くかかわっているといえます。細胞内で円滑な情報伝達を促し、細胞自体の寿命や機能も向上させてくれる働きがあります。情報伝達がスムーズになることによって、ホルモンの分泌の促進やホルモンバランスの調整も適切に行うことができるようになり、更年期障害やPMS、生理不順なども改善させることができます。

不足するとどうなる?望ましいビタミンE摂取量は?

ビタミンEは体の抗酸化、健康維持や美容に非常に重要な役割を果たします。体の機能の維持や老化対策に欠かせないビタミンEが不足してしまうと、さまざまな体の不具合や困った症状があらわれてしまうのです。
厚生労働省が発表しているビタミンE摂取量は、成人男性で6.5mg、成人女性で6mgとなっています。
ビタミンEが不足してしまうことによって陥りやすい症状は、以下の通りです。

  • 疲れやすい
  • 体温調節がうまくいかない
  • 手足など末端が常に冷たい、冷え性
  • 肩こりや腰痛、頭痛に悩まされる
  • 生理不順やPMS
  • 不妊症
  • 更年期障害
  • シミそばかすが目立ってくる
  • 胃腸の調子が悪くなる
  • 不整脈が出る
  • 溶血性貧血に陥る    など

ビタミンEが含まれているローヤルゼリーもある

最初にご説明した通り、手を加えていない生ローヤルゼリーにはビタミンEが含まれていません。ですが、調製ローヤルゼリー商品の中にはビタミンEが含まれているものもあります。調整ローヤルゼリーは生のローヤルゼリーに他の原料や添加物などを使用した製品です。つまり、調整ローヤルゼリーに含まれているビタミンEは元来ローヤルゼリーに含まれている成分ではありません。別の原料から得たビタミンEを添加しているのです。
ローヤルゼリーならビタミンEのほかにも健康や美容に役立つ成分を同時に摂取することができます。
ビタミンE単体のサプリメントを利用するよりも、より多くのバランスの良い栄養素をビタミンEと同時に摂取することができるのが、ビタミンEが配合されたローヤルゼリーの大きなメリットです。

まとめ

ローヤルゼリーにはさまざまな栄養素が凝縮されていますが、その栄養素の中にビタミンEは含まれていません。普段の健康維持や美容のためだけでなく、生活習慣病予防や老化予防のためにも、ローヤルゼリーの摂取は非常に重要だといえるのです。ぜひローヤルゼリーを継続して摂取し、ビタミンEが不足しないように心がけていきましょう。

[出典]
ローヤルゼリーとビタミンE
http://bara-matsuri.jp/event/midorimachi/